大学へ行こう

 大学や短大を卒業しながら再び大学で学ぶ社会人が増えています。また、会社をやめて大学院に進学する人もいます。高度知識社会の到来とともに、ある特定の専門知識を習得しさえすれば、一生食いっぱぐれがなくなるという時代ではなくなってきました。
 日本では、学問は無駄であって、義務教育や高校教育だけで充分だという時代が1960〜70年まで続いてきました。高度経済成長と呼ばれた時代には、欧米の先進国に追いつき追い越せとばかり、社会や会社の歯車となって、文句のひとつもいわず、汗水たらして働く事がもっとも大事なことであって、学問など無駄以外の何ものでもなかったのです。
 その後、オイルショック・円高不況・バブル全盛を経て、日本は欧米の先進国と経済的に肩をならべるとともに、「手本のない時代」に入りました。こうして先行きの見えにくい現代を生きることになった私たちは、無意識のうちに欧米に代わる「手本」を求めるようになっています。それを宗教に求める人もいるでしょう。またある人は学問にその答を求めようとしているのです。
 アメリカではすでに社会に出た人が再び大学で学ぶというのはごくあたりまえになってきていますが、日本ではまだまだこれからというところでしょう。また日本の大学には、ある意味では卒業より難しい入学試験があるのですから、受験勉強から遠ざかった社会人にとって、気軽に再び大学で学ぶわけにもいきません。



入学する


体験記・目次に戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送