通信制大学体験記

 

  私は、94年3月慶応義塾大学経済学部を通信教育課程で卒業しました。社会人でありながら5年間の大学生活を送れたことはたいへん貴重な経験で、その後の社会人生活にとってもさまざまな面でよい影響を与えています。
 しかし、在学中は、地方在住ということもあり、つねに情報不足に悩まされました。「通信教育って、何なの?」「通学するのと何が違うの?」といった、素朴な疑問をお持ちのかた、あるいは通信制大学に入学したが、卒業の見込みがたたずに困っているかた。いずれも情報不足が原因の場合が多いのです。
 本論は、5年間にわたる体験を振り返って、通信教育のポイントと思われる事柄について述べたものです。また、社会人のための通信教育のすすめでもあります。気軽に読んでみてください。何かの参考になるはずです。

大学へ行こう

入学する

入試のない大学/年間学費5万円の大学/時間の制約がない大学/大学を卒業している場合は編入学/学生になろう/学部は3つ/首都圏以外で学生になる/いますぐ入学手続きをしよう/通信制大学は全国に

年間カリキュラム

入学式/テキスト配本/慶應通信/三色旗/報告課題集/塾生案内

リポートを書く

講義をせずに教育する/すべてはリポート提出から始まる/参考になるものが参考文献/リポートなんて何だって構わない/教授の書く講評欄に注目する/ワープロで書く

試験を受ける

チャンスは年5回/試験会場は日本全国/科目試験はコミュニケーションの場/慶友会ってなんだ/科目試験の問題を知る/持ち込み可/良い答案の書き方

授業を受ける

マーケティング・ハート/スクーリングは別料金/英語の授業を受ける/大学の授業は面白い?/通信教育人間模様/夏期スクーリング/スクーリング休暇/夜間スクーリング/スクーリングで単位をとる/一般教育科目はテキストを中心に

卒論を書く

テーマを考える/書けば良いのか/ターニングポイントは卒論指導教授/卒論指導教授を選ぶ方法/資料を集める/卒業論文指導/卒業論文指導の目的/卒業予定申告の許可印をもらう/卒業論文提出許可印をもらう/ワープロで書く

卒業試験

卒論の提出/卒業面接試験

卒業

卒業は10%未満/入試を受けよう/いますぐ通信教育を始めよう

おわりに

        リンク - 通信教育のページ

ホーム


注意事項
  • 当ページは慶応義塾大学と何ら関係ありません。
  • 事務手続等は、常に変更されていますので、実際と異なる場合が発生します。通信教育部発行の資料で必ず確認してください。
since 96.8.15
 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送